MIRAIT ONE
RECRUITING
SITE 2026

通信インフラ設備の
構築を通じて社会に貢献。
技術力と人間性の研鑽にも
日々励んでいます。

Naoto.Y

通信インフラエンジニア

キャリアイーストカンパニー
NTT事業本部 アクセス事業部
東京アクセスサービスセンタ 江東技術センタ
情報科学部 情報ネットワーク学科卒 / 2016年入社

入社後のキャリア

2016

アクセス事業部 事業運営部門に配属。現場での作業内容や工法を学習。

2018

直営班として、光回線切り替え工事に従事。

2019

通信キャリア様の事業立ち上げに伴い、無線事業に従事。

2020

設備構築工事の施工管理に従事。

INTERVIEW.01
入社を決めた理由

ITや通信ネットワークに関する知識を
社会貢献に活かせる点に魅力を感じました。

情報ネットワーク学科での学びはIT領域が中心だったので、友人の多くがIT業界を目指していました。ですが私はもう少し視野を広げて、ITだけではなく通信ネットワークの知識も活かせる仕事を志望。関連業界の様々な企業を調べていく中で出会ったのがミライト・ワンでした。現代社会に不可欠な通信インフラの構築という、社会貢献性の高い仕事に魅力を感じて志望度が向上。また、ミライト・ワンに勤める先輩に社風や仕事について詳しく話を聞き、自分の働く姿がイメージできたことも入社の決め手になりました。

入社後、お客様の新規事業の立ち上げに参加した際、他部署の仕事を目にする機会があったのですが、同じ会社でも事業によってこれほど仕事内容が異なるのかと驚きました。キャリア形成における選択肢が豊富なことも、ミライト・ワンの魅力のひとつだと感じています。

INTERVIEW.02
取り組んでいる課題と役割

工事長補佐としての役割を遂行しながら
次のステップを目指して成長を図っています。

現在、電柱や光ケーブルなど通信インフラ設備の構築工事の工事長補佐を担当しています。施工チームのリーダーである工事長の業務を一部担い、工事長が不在の際には工事長代行として業務を遂行するポジションです。業務内容は多岐にわたり、現場の施工班からの問い合わせ対応のほか、工事準備などの施工管理も行います。インフラ工事を行う際には行政への各種申請が必要となるため、工事内容に応じて必要書類を作成。工事を円滑に進め、高品質の工事を納期までに完了させられるよう努めています。

これまでの工事を通じて様々な経験を積むことができましたが、今でも工事長代行を務める際には少し緊張します。それもまた今後に向けた貴重な経験だと捉え、工事長からマネジメントについても学びつつ、さらなるステップアップを目指して励んでいます。

INTERVIEW.03
仕事のやりがい

工事には様々な困難が付きまとうだけに
竣工の際には大きな達成感が込み上げます。

いかなる工事であっても、施工者の判断だけで自由に進めることはできません。例えば、公道での作業の際には行政への許可申請が不可欠で、インフラ工事の際には電気・ガス・水道など他の事業者との工事調整が必要です。近隣住民の方に対して事前に工事内容と必要性を説明し、工事に対してご理解いただく必要もあります。竣工までのプロセスには実に様々な要素が絡み合っているため、予定どおりに工事が出来ないことも珍しくありません。

しかし、そうした中でも納期厳守が鉄則です。工事を高品質かつ納期内で完遂できるよう、各種の調整や交渉に努めることが私たち元請施工業者のミッションとなります。どの工事にも困難は付きものですが、それだけに無事に竣工を迎えられた瞬間には大きな達成感に包まれます。

INTERVIEW.04
ミライト・ワンならではのチームワーク

常に協力会社の方への感謝を忘れず
チーム一丸となって竣工を目指しています。

私たちの仕事は、協力会社の方なくして成立しないため、社内外の工事関係者をチームとしてまとめ上げ、安全かつスムーズに工事を進めていくことが求められます。施工は屋外の作業が多いため、暑さや寒さが厳しい日は過酷な状況にさらされることも多く、そうした中で作業してくださる協力会社の方には、常に感謝の気持ちを持って接しています。工事中にイレギュラーが発生した場合、ときには厳しい対応をお願いせざるを得ないこともありますが、どんな課題や問題からも逃げずに対応する事で、協力会社の方と信頼関係を構築していくよう努めています。

INTERVIEW.05
今後の目標・挑戦

技術力だけではなく人間性も磨き、
周囲に頼られ尊敬される工事長を目指します。

協力会社と良い関係を築き、良い仕事を残せる様努力しています。ただ、それだけの関係性で終わるのか、それともトラブルの際にも助け合える関係性が築けるのかは、工場長の力量によって大きく左右されます。今まで一緒に仕事に携わってきた工事長の先輩方は、まさしく後者のような関係性を築いておられました。私自身も先輩方のように、誰からも働く姿勢や人柄を尊敬してもらえる工事長になることが目標です。そのために技術力はもちろん、人間性を磨くことにも努めていきたいと考えています。

1日のスケジュール

出社・朝礼
協力会社の方への伝達事項を周知。聞き取りやすく話すこと、簡潔にまとめることを意識する。ラジオ体操の際には周囲のメンバーの体調もチェック。
ミーティング
Web会議で本社からの周知事項等の確認・共有を行う。
書類作成
工事申請の書類や工事完了後に必要となる完了届を作成。期日厳守ではあるものの、提出物に漏れがあると大きなトラブルに繋がるため“慎重かつ迅速に”を心掛ける。
休憩
昨晩のおかずを詰めた自作の弁当でランチタイム。
現地確認
作業がストップしている現場がないかの確認や、施工が完了した現場をチェック。安全第一を最優先にして取り組む。
翌日の準備
帰社した施工班と今日の現場の状況や進捗の確認、および翌日の工事の打合せ。朝礼とこの時間が、施工班とのコミュニケーションを図る最良のタイミング。
退社
事務所のメンバーが翌日の工事準備を終えたことを確認次第、帰宅。

同じ職種で活躍する先輩社員

他の職種の先輩社員を見る